運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

アメリカにはNOAAという気象を管理する役所があるわけですけれども、このNOAAは何かと申しますと、衛星が取った気象データを加工し、そして公開する、クラウド技術で公開し、そして民間事業者がそのデータを加工し付加価値を付け、そしてサービスをしていくということをやっておりますが、日本気象衛星についても同様な取組はできると考えますけれども、気象庁お尋ねしたいと思います。

藤末健三

2015-05-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

今日も報道で、「世界CO2危険水域」を突破」、アメリカ海洋大気局NOAAが、CO2濃度が三十五年間で約一八%増え、四〇〇ppmの大台に達した、世界四十か所の観測結果から明らかになった、四〇〇ppmを超える状態は地球温暖化危険水準とされるというのがこれ報道出ているんです。  

福山哲郎

2003-06-04 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第11号

それから、現在、「ひまわり」がただいま運用されてございますが、これにつきましての精度保証という問題で、我々は、非常に信頼性を確保するために既にNOAAの方で、NASAアメリカ航空宇宙局でございますが、航空宇宙局とそれから大学、ここで事前に慎重な検査をしてございます。評価をしてございます。

足立崇

2001-03-07 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

久保田政府参考人 今お尋ね海図の件でございますけれども、米国では、海洋大気庁NOAAと通称呼んでおりますけれども、ここと画像地図庁、これはNIMAと呼んでおりますけれども、この二つの役所海図を作成しておりまして、我が国におきましては、これらの海図販売代理店を通じて購入することができます。

久保田勝

2000-09-06 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

万が一ひまわり」に障害が発生した場合のお尋ねでございますが、米国極軌道気象衛星NOAAというのが六時間ごとに日本周辺を飛んでございます。この画像を作成いたしまして台風中心位置あるいは強度の解析、実況監視予報業務などに利用することとしておりまして、万が一の場合に備えていきたいというふうに考えてございます。

山本孝二

1991-09-20 第121回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

ただし真鍋淑郎先生とおっしゃるアメリカNOAAにいらっしゃる先生が非常な活躍をしておりまして、その先生を入れれば二名ということになります。それから報告への貢献者、これはこういうデータがあり、これはこういうことを間違っているからこう書いたらいいんじゃないかという、そういう助言をした人が二百八十人、日本人は九人でございます。それから報告評価者、そのできた報告書をレビューするんですね。

西岡秀三

1990-06-12 第118回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

もう一つ申し上げますと、国際的な研究をやっている場合、例えば、これは私の知っているところですが、TOGA、これは亜熱帯の海洋の物理を研究するプロジェクトでありますけれども、海洋大循環を研究するプロジェクト、これはアメリカNOAA日本共同研究をやっておるわけですよ。科学技術庁でも、恐らくこれは国際的な研究として非常に目玉になっているはずですね。

松前仰

1986-05-19 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第11号

これはNOAAという衛星を使ってやっているわけです。ですから、これがしかももう既に、この事故が起こったすぐ後に、すぐ穀物の相場が上がるであろうということを予測をした発表をしていますね、その相場が上がるとかの問題で。私言っているのじゃないんですが。  それで、しかも放射能が、爆発したかあるいは普通の火事みたいに上がったかわかりませんが、その気流に乗って拡散をしていく。

松前達郎

1985-12-06 第103回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

海洋を開発するためにはやはり総力を挙げなきゃならないという点から、四十一年に海洋資源工学開発法という五年間の時限立法をつくりまして、大統領みずからが音頭をとりまして、委員長は副大統領が行うという処置をとりまして、四十四年にストラットン委員会勧告、極めてこれは有名な報告でございますが、これが出されまして、これに基づきまして政府内部海洋開発部門の統合を図りまして、四十六年には現在の国立海洋大気局NOAA

岡村健二

1981-04-28 第94回国会 参議院 外務委員会 第6号

この勧告を受けまして、五月の八日にNOAAの長官がこれを決定するわけでございまして、従来の話し合いにおきましてはその勧告の線に沿って対処するということになっておりますから、本件問題につきましては今後許可証を取得するということで解決を見られるものと思っておるわけでございます。

今村宣夫

1980-11-13 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

一九七〇年にアメリカにおきましては、商務省に海洋大気局NOAAと申しますが、これを設立いたしまして、総合的に海洋開発に取り組んでおりまして、現在のところ海洋開発の面で世界を最もリードしております。  次はフランスでございまして、フランスは一九六七年に国立海洋開発センター、CNEXOというのを設立いたしまして、積極的に研究開発に取り組んでおります。  

勝谷保

  • 1
  • 2